イベント情報
2024年度調査報告書「足元の電動車普及に伴う特殊鋼産業への影響~ASEAN市場(中国企業の進出)編~」報告書説明会の開催
市場開拓調査委員会(委員長:堀賀郎 山陽特殊製鋼株式会社取締役執行役員東京支社長)では、委員会活動の一環として新たな需要分野における特殊鋼使用動向調査並びに需要産業における特殊鋼使用実態調査を行っております。2024年度は「足元の電動車普及に伴う特殊鋼産業への影響~ASEAN市場(中国企業の進出)編~」をテーマとして調査を行い、報告書に取りまとめ報告会を開催いたしました。(鉄鋼会館802~804号室)
冒頭、市場開拓調査委員会の堀委員長からご挨拶の後、トヨタ自動車グループの調査会社である株式会社現代文化研究所殿より、「足元の電動車普及に伴う特殊鋼産業への影響~ASEAN市場(中国企業の進出)編~」を題材として本報告書の解説を頂きました。
2024年度市場開拓調査対象地域として取り上げたアセアン諸国では、カーボンニュートラル達成に向け、自動車の電動化を重点施策と位置付けています。これに対して電動車事業で先行する中国自動車メーカーが完成車輸出、現地生産化の策を進め、日本の自動車メーカーの牙城にくいこみつつあり、連動する形で中国の鉄鋼・特殊鋼メーカーもアセアンでの事業強化の動きを強めています。
そこで本調査ではアセアン主要国であるタイ、インドネシアを中心に電動車普及政策、攻勢を強める中国自動車メーカーの戦略、中国鉄鋼メーカーの動向を関係者へのインタビューも活用して調査・分析し、日本の特殊鋼産業にとってのリスク、チャンスをわかりやすく説明して頂きました。
当日は対面方式で約60名の会員様にご参加頂きました。
1.日 時:2025年8月8日(金)15時00分~16時30分
2.演 題:2024年度調査報告書「足元の電動車普及に伴う特殊鋼産業への影響~
ASEAN市場(中国企業の進出)編~」
3.報告者:株式会社現代文化研究所
調査研究本部 上席主任研究員 山元 哲史 氏
(注)報告書は会員会社に配布。
(担当者:村林)