T.総論
1.塑性加工概論
……………………………………………… 大阪大学 小坂田 宏造
2.鍛造技術ロードマップ
…………………………………… 名古屋大学大学院 石川 孝司
3.鍛造業界の現状と展望
…………………………………… (社)日本鍛造協会 鈴木 太
4.最近の自動車部品の鍛造
…………………………………… トヨタ自動車(株) 森下 弘一
U.鋼材の鍛造方法
1.型 鍛 造
(1)熱間鍛造の現状
……………………………………… (株)ゴーシュー 西郡 榮
(2)温・冷間鍛造
………………………………………… (株)ニチダイ 濱家 信一
2.自由鍛造、他
(1)最近の難加工材加工事例
……………………………………… 大同特殊鋼(株) 益永 敦郎
(2)大型自由鍛造の製造事例
− エネルギー産業を支える大型鍛鋼品 −
……………………………………… (株)日本製鋼所 小野 信市
(3)ローリング鍛造
………………………………………… 富士鍛工(株) 山川 隆久
V.最新の鍛造技術
1.鍛造機械の動向(サーボプレス)
……………………………………… コマツ産機(株) 安藤 弘行
(株)イフカム 堀 泰輔
2.フォーマーにおける大型鍛造品成形
………………………………… (株)阪村機械製作所 中野 孝之
3.鍛造潤滑剤の最近の動向
…………………………………… 大同化学工業(株) 池田 修啓
4.鍛造シミュレーションの活用
……………………………… (株)ヤマナカゴーキン 久保田 智
金 秀 英
江藤 洋介
5.制御鍛造技術の開発動向
……………………………………… 大同特殊鋼(株) 五十川 幸宏
W.会員メーカーの材料・技術・製品の紹介
熱間縦型リングローリングの紹介
…………………………………… 山陽特殊製鋼(株)
塑性加工用デジタル・エンジニアリングシステム DAINUS®
……………………………………… 大同特殊鋼(株)
”特集” 編集後記 …………………… 日本高周波鋼業(株) 山崎 浩郎
● 一人一題:「「上海万博」に想う事」
…………………… 山陽特殊製鋼(株) 黒石 忍